仏事 雑学

浄土真宗のお布施の金額についてお気持ちの額をいくらかお坊さんに聞いてみた

葬儀のお布施の金額はお気持ちでって言われたけど…
じいちゃん
仏壇屋
聞きにくいお布施の金額 気心の知れたお坊さんに私が聞いてみました

※金額については色んなサイトに色んな事が書いてありますが地方によって異なるとしかいいようがありません。

お住いの地域の仏壇屋なら相場を知っているので気軽に聞いてみてください。

御布施の金額についてお気持ちの金額とは?

葬儀後のお布施の額を巡る攻防

施主:お布施はおいくらお支払いすればよろしいでしょうか?
僧侶:お気持ちでけっこうです。

葬儀、法要の後に施主と僧侶の間で繰り広げられる心理戦の一場面ですが、「お気持ちで」と言われてこれ以上つっこんで聞くのは野暮な感じがするし、かといって金額はわからないと困るし…
お布施の金額どうする

実際に聞いてみたらどうなるのか?

疑問を解消するために、今回知り合いのお坊さん(真宗高田派30代男性)に野暮を承知でどう答えるの?と聞いてみました。どうやって答えてくれるんでしょうか^^;

お気持ち?いくら払えばいいの?



お気持ちとはいくらなのか?御布施の金額 お坊さんの回答

お布施お坊さんの回答
「どのおうちにも当てはまるわけではありませんが」と前置きし

「以前葬儀で〇〇円納めて頂いた門徒さんがおられました。〇〇円の方も〇〇円の方もいらっしゃいました。誰にでもあてはまる例ではありませんのでお気持ちでけっこうです

以前の例を提示していくらくださいと具体的な金額の明示は避けるそうです。
そりゃあお坊さん側も多いほどありがたいでしょうが

お気持ちとはいくらなのか?御布施の金額 もう少し食い下がってみると

お布施のお気持ちとは?
うちはいくら払えばいいの?

「こういう話をお聞きしたことがあります」と前置きし
・月忌法要(月参り)の10倍の金額が年忌法要(法事)、年忌法要の10倍がお葬式

「こういう話もあります」
・年忌法要(法事)は月収の1%、葬儀は年収の1%

「もちろんどのご家庭にも当てはまるわけではありませんのでお気持ちでけっこうです

※月忌法要(月参り)…毎月故人の命日に当たる日に行われる法要。一般の家庭では主に東海、関西地方のお参りだそうです。本山や別院では毎月 歴代門主の月忌法要が行われています。

お気持ちとはいくらなのか?御布施の金額 最終手段

不勉強で申し訳ありません。具体的な金額を教えて頂けませんか?
御布施しつこい

「じゃあ〇〇円でって具体的な金額を言ったら その金額を出さないといけない空気になるけどそれでもいいの?お互いの思ってる数字に温度差があったらどうするの?」

ご協力ありがとうございました

※YOUTUBERみたいになってしまいましたが、こころよく答えていただきました^_^;

お気持ちとはいくらなのか?御布施の金額や性質について

お布施の封筒

以前にも紹介しましたが、御布施というものは法要や読経というサービスに対して支払う対価ではないので金額は建前上は決まっていません。明朗会計にするのは難しいようです。

仏壇屋
金額が決まっていたら宗教行為じゃなくて収益事業ですもんね

また僧侶に差し上げるのではなく、お寺にいらっしゃる御本尊(阿弥陀様)に御供えするものなので、「おことづけして恐縮ですがご本尊に御供えください」と言ってお渡しするのが本来だそうです。
※浄土真宗の僧侶は仲立する役割といえます

お気持ちとはいくらなのか?無効になってしまう御布施

御布施が無効に
僧侶側にいくらくれと言われてするお布施は本来の性質とはかけ離れてしまいます。下記のように無効になってしまうお布施もあるそうです。興味深いですね。

随至施(ずいしせ)
相手に乞われて断れずにする布施

怖畏施(ふいせ)
しないと面倒なことになりそうだと恐れてする布施

報恩施(ほうおんせ)
かつて何かしてもらった恩に報いるためにする布施

求報施(ぐほうせ)
何か見返りがある事を期待してする布施

習先施(しゅうせんせ)
いつもしているからと慣例になってしまっている布施

希天施(きてんせ)
死んだら次は天界に生まれたいと願ってする布施

要名施(ようみょうせ)
自分の名声を高めるために行う布施

『倶舎論』より

おっとその御布施 随至施(ずいしせ)や怖畏施(ふいせ)になってませんか?

通常 お坊さんは具体的な金額は教えてはくれませんが、やはり地方によって相場というものは存在しますので詳しくはこちらをご覧ください。

あわせて読む
戒名の値段相場について お布施の金額は?

戒名の値段(お布施の額)について 戒名の作りや値段相場を解説していきます。戒名の構成を見ていきますと実は色々な意味が組み合わされており、長い名前の中の二文字だけだということがわかります。 戒名の構成に ...

続きを見る

お気持ちと言っても個人によって思い浮かぶ金額は異なりますので、「本日は丁重な法要と法話を頂きありがとうございました」と気分よく出せる金額でよいと思われます。

お布施も金品への執着をなくすという布施行の意味合いも含んでいますので「いや~大分安くすんだ」とか「高かったな~」とモヤっとした気分になっては本来のお布施とは意味が異なってしまいます。

上で話を聞いたお坊さんは良い人ですが、あなたが葬儀を頼んだお坊さんが本当に施主さんのお気持ちをそのまま受け止めてくれる人物かどうかはわかりません。

「お気持ちで結構です」と宣言したのなら文句言うなんて常識的に考えてしないと思いますが(笑)

参考になれば幸いです。




-仏事, 雑学
-, ,